未来を形作るテクノロジーの革新者

AI時代の新常識を導入し、
未来型社外CTOがもたらす経営革新を実現します

Mission

ミッション

AIにエンパワーされたエンジニアリングで社会貢献

技術のインフレーションが進むAI時代に, 我々FYBEはその波を捉え, AIとエンジニアリングを通じて社会に革新的なソリューションと新たな価値を届けます.

AIにエンパワーされたエンジニアリングで社会貢献

Services

未来型社外CTOサービス

FYBEが実現する価値

スピーディーな技術導入
エンジニア不足の解消

エンジニア不足の解消

採用リスクを抑えつつ、技術的な壁に迅速に対応。社内にCTOがいるような安心感と、固定組織を抱えない軽さを両立します。

経営視点×技術視点
経営と技術の統合

経営と技術の統合

経営サイドとも密に連携し、エンジニアリングを包括的に指揮。必要な決断や方針を素早く下し、事業成長へ深く寄り添います。

AI時代への対応
最新技術の活用

最新技術の活用

AIやAIエージェントの発展に即応し、常に最先端技術を研究・導入。変化の波を確実にキャッチし、競争力の向上につなげます。

コスト最適化
柔軟なコスト設計

柔軟なコスト設計

プロジェクトベースの透明性の高い費用設計で、投資対効果を最大化。必要な時に必要なリソースを最適に配分します。

従来の社外CTOとの違い

組織体制

従来型

社員採用中心で固定費や育成コスト増大

FYBE型

必要最小限のリソースで柔軟に課題に対応

コスト

従来型

採用・育成・福利厚生が大きな固定費

FYBE型

プロジェクト単位で変動費化・透明性の高い設定

経営連携

従来型

開発組織が経営と乖離しやすい

FYBE型

経営者と二人三脚で事業と技術を統合

サポートプロセス

1
要件定義 & ビジョン設計

要件定義 & ビジョン設計

経営者の想い・事業目標を踏まえ、技術要件を明確化。プロダクトの方向性を決定します。

2
技術戦略 & ロードマップ

技術戦略 & ロードマップ

短期・中期スパンで経営戦略に直結する技術選定とロードマップを設計します。

3
開発実装 & 実行支援

開発実装 & 実行支援

社外CTOが開発チームを率いて実装まで担当。スピーディーな開発サイクルを実現します。

4
定期モニタリング & 改善

定期モニタリング & 改善

KPIやユーザー動向を見ながら継続的に改善。最新技術の導入も積極的に提案します。

News

ニュース

リリース

20代はおしまい,40代ははじまり -AI時代への絶望-というノートを更新しました。

リリース

AI時代の新常識 ~ 未来型社外CTOがもたらす経営革新 ~ という事業モデルスライドを公開しました。

リリース

AIによりプログラミングというスキルが陳腐化されていくこの世界で「僕たちはどう生きるか」というノートを更新しました。

リリース

自社サービスお兄さんAIのLPをリリースしました。

リリース

FYBEのコーポレートページをリニューアルしました。

CEO

代表メッセージ

内藤剛汰

FYBE CEO / 未来型社外CTO

休学やAI革命を通じ、単なる技術力にとどまらない"価値創造"を追求。

「CTOひとりでエンジニアリング課題を網羅的に解決できる未来」を信じ、実践を続けています。

note

専門領域

  • 経営戦略と技術戦略の統合
  • AI・クラウド技術の実装
  • アジャイル開発マネジメント
  • プロダクト企画・設計

技術スタック

  • Webアプリケーション開発
  • スマホアプリ開発
  • サーバーサイド・バックエンド
  • クラウドインフラ
  • ブロックチェーン
  • AI・機械学習